船五目 掛け釣りコース(遊漁船チャーター)

魚種が豊富な黒潮町で手軽にチャレンジ
大型魚から根魚まで。自由に狙えるボートフィッシング
大型魚から根魚まで。自由に狙えるボートフィッシング
掛け釣りとはポイントに船の錨を投入しポイントを固定する釣り。
アジ、サバ、カツオなどの回遊魚からオオモンハタなどの根魚などいろいろな魚が狙えます。
掛け釣りで釣れる魚の中でも大型のカツオは藁焼きタタキに最適。
時期によって魚種も変わりますので、一年を通して色々な釣り方が楽しめます。
釣り方は、ジギング、サビキ釣り、餌釣りなど自由です。
ご予約の際には、船長に最新の釣果や釣り方などご確認ください。
※釣行に必要な釣り具類の貸し出しはありませんので、事前に最新の釣り情報を得て、ご自身で使用される釣り具類をお持ち込みください。
出港岸壁の近くにある黒潮一番館(0880‐55‐3680)では、藁焼きタタキの節加工も承っています。〔加工料金¥3,000〕
《プログラムの流れ》
①土佐佐賀横浜新港集合
②遊漁船でポイントまで移動(約30分)。
③投錨して各自掛け釣り体験
④帰港(料金支払い後、解散)
・魚さばきサービス〔予約受付は14時まで、営業時間は16時まで各店共通〕
◆黒潮一番館〔電話0880‐55‐3680〕 三枚おろし¥2,000.藁焼きタタキ節加工¥3,000.
◆舛耕水産〔電話0880‐55‐2020〕三枚おろし¥2,000.
アジ、サバ、カツオなどの回遊魚からオオモンハタなどの根魚などいろいろな魚が狙えます。
掛け釣りで釣れる魚の中でも大型のカツオは藁焼きタタキに最適。
時期によって魚種も変わりますので、一年を通して色々な釣り方が楽しめます。
釣り方は、ジギング、サビキ釣り、餌釣りなど自由です。
ご予約の際には、船長に最新の釣果や釣り方などご確認ください。
※釣行に必要な釣り具類の貸し出しはありませんので、事前に最新の釣り情報を得て、ご自身で使用される釣り具類をお持ち込みください。
出港岸壁の近くにある黒潮一番館(0880‐55‐3680)では、藁焼きタタキの節加工も承っています。〔加工料金¥3,000〕
《プログラムの流れ》
①土佐佐賀横浜新港集合
②遊漁船でポイントまで移動(約30分)。
③投錨して各自掛け釣り体験
④帰港(料金支払い後、解散)
・魚さばきサービス〔予約受付は14時まで、営業時間は16時まで各店共通〕
◆黒潮一番館〔電話0880‐55‐3680〕 三枚おろし¥2,000.藁焼きタタキ節加工¥3,000.
◆舛耕水産〔電話0880‐55‐2020〕三枚おろし¥2,000.
プランの内容について
- 開催日/受入時期
- 通年
※ネット予約は、開催日の3ヶ月前から3日前まで。 - 料金
- チャーター料(4名まで):20,000円
- 参加条件
- 経験、未経験者を問わず、20歳以上の方で乗船及び下船の際に介助を必要としない方
- 所要時間
- 8時間
- 催行人員
- 1 名~4 名
- 集合場所
- googleマップが示す場所から横浜新港の先端部方向に300m行ったところ 第二朝日丸前
高知県幡多郡黒潮町佐賀3537-4 - 体験時間
- 5:30集合
6:00~15:00(14:00納竿)
※帰港予定より前の時間での帰港希望があれば応相談
プランの当日に関する情報
- 送迎
- なし
- 当日必要な物、
ご用意頂く物 - 弁当、飲料水、携帯電話、船酔い止薬、防暑防寒対策の服装のほか、クーラーボックス、氷など釣具類一式〔餌を含む〕
- 注意事項
- ・チャーター船は小型漁船なので、航行中には通路や甲板に波しぶき等の海水が流入します。濡れた床は滑りやすく危険なため、不用意な船内移動はされないようお願いします。
・船内のトイレを利用される時は船長にお声掛けください。
・その他、船内での行動は船長の指示に従ってください。 - 料金に含まれるもの
- 遊漁船チャーター料、ライフジャケット使用料
- 料金に含まれないもの
- 釣り具、エサ、食事、飲み物
- 支払方法
- 体験終了時に現金にてお支払いください。
- キャンセルポリシー
- お客様の都合による当日の取消しは料金の100%いただきます。
※天災等の理由により、道路、公共交通機関等が不通の際には、キャンセル料をいただかない場合があります。
事業者情報

第二朝日丸
〒 789-1720 高知県幡多郡黒潮町佐賀3139-2
TEL:0880-55-3223
■ 営業時間
早朝~夕方
■ 定休日
不定休
TEL:0880-55-3223
■ 営業時間
早朝~夕方
■ 定休日
不定休