立ち寄る 休憩スポット&寄り道グルメ

立ち寄る

休憩スポット&寄り道グルメ

1. 本場のカツオの藁焼きタタキがいただける!
 道の駅 なぶら土佐佐賀

本場のカツオの藁焼きタタキがいただける!道の駅 なぶら土佐佐賀

カツオの群れ、という意味の「なぶら」。その名の通り道の駅には、多くの人が集まる。ここの魅力はなんといってもレストラン。ガラス張りの厨房では、炎上がる藁焼きスタイルでカツオのたたきを提供する。なんとなく立ち寄った道の駅で藁焼きたたきのライブ感が味わえるのが嬉しい。

本場のカツオの藁焼きタタキがいただける!道の駅 なぶら土佐佐賀

焼き上がったカツオのたたきに塩をままぶしてなじませる。まだほんのり温かい「鰹のタタキ定食」は、本場高知でもなかなか食べることのできない、ごちそう。まぶした塩で、カツオの旨さがぐっと引き立つ。THE高知グルメの美味しさをライブで楽しめる道の駅は、「なぶら」土佐佐賀。

本場のカツオの藁焼きタタキがいただける!道の駅 なぶら土佐佐賀
道の駅 なぶら土佐佐賀

高知県幡多郡黒潮町佐賀1350番地 営/フードコート 9:00~15:00(土日祝は18時まで)
直販所 8:00~18:00 ●テイクアウトは9:00〜18:00まで可能 
P約65台 tel: 0880-55-3325

MAP:googleマップを表示

2. ミスマッチ?!でも食べたら納得の「カツオたたきバーガー」
 道の駅 ビオスおおがた

ミスマッチ?!でも食べたら納得の「カツオたたきバーガー」道の駅 ビオスおおがた

ポン酢に付け込み、仕上げに塩を振ったカツオのたたきに、レタス、トマト、玉ねぎ、大葉、をカツオ節が練り込まれた特製バンズに挟んだ、「カツオたたきバーガー」は名物の一品。意外な組み合わせをマッチングさせるのは、特性タルタルソース。せっかくなので、あれもこれも食べたい方のリクエストを受けて、少し小ぶりのサイズなのが嬉しい。

ミスマッチ?!でも食べたら納得の「カツオたたきバーガー」道の駅 ビオスおおがた

道の駅グルメを満喫するなら忘れてはいけない、人気の、カツオの味噌茶漬けは、始めは、カツオの刺身丼として、途中温かいお茶をかければ、一品で2度楽しめる。こだわりの地元産のご飯は、お茶漬けにしても、かつおの旨みと特性味噌ダレをたっぷり吸いこんで至極のひとときをくれる。レストランは、大方の台所と言うだけあって、使用するご飯は、地元産のお米を「かまど」で薪を使って炊いたもの。どおりで、一つ一つの米粒がしっかりしている。

ミスマッチ?!でも食べたら納得の「カツオたたきバーガー」道の駅 ビオスおおがた ミスマッチ?!でも食べたら納得の「カツオたたきバーガー」道の駅 ビオスおおがた

太平洋の雄大さや、砂浜の美しさも、一緒に楽しんで、夕暮れどきの 1 枚を残すのもいいかも。

道の駅 ビオスおおがた

高知県幡多郡黒潮町浮鞭953-1
営/朝食(モーニング) 7:00〜11:00 昼食(ランチ)11:00〜19:00(LO18:30)
※要予約で21:00まで営業(LO20:00)
休/年中無休 P約100台 tel: 0880-43-3113

MAP:googleマップを表示

3. サンゴアクセサリーを買うならここ!
 道の駅 すくもサニーサイドパーク

国道321号線沿いにある道の駅で、小さな岬すべてが敷地となっており、広い駐車場のおくに芝生の公園が整備されています。見晴らしのいいここ「道の駅すくもサニーサイドパーク」は、冬はダルマ夕日を見ることができるスポット。

サンゴアクセサリーを買うならここ! 道の駅 すくもサニーサイドパーク サンゴアクセサリーを買うならここ! 道の駅 すくもサニーサイドパーク

平成29年4月にオープンした産直市場「はちきんの里」では、お土産物のほか、地元産の農産物、おじゃこなどの海産物、お弁当などを販売。飲食店や水産物販売所他、サンゴ店では高知県の特産品でもあるサンゴが多数販売されていて、その可愛いコーラル色はお土産にも喜ばれそう。道の駅すくもサニーサイドパークは、夕方ごろに海をながめながらゆっくりくつろぎたい道の駅です。

道の駅すくもサニーサイドパーク

高知県宿毛市坂ノ下1023-44 営/9:00~17:30(観光インフォメーションセンター) 各テナントで異なる
休/無休(観光インフォメーションセンター) 各テナントで異なる P/約55台 tel: 0880-63-5030

MAP:googleマップを表示

4. 大人気スイーツ「苺氷り(いちごおり)」は絶品!
 道の駅 大月「ふれあいパーク・大月」

大人気スイーツ「苺氷り(いちごおり)」は絶品! 道の駅 大月「ふれあいパーク・大月」

南国高知にぴったりのひんやりスウィーツが沢山楽しめるのは、「道の駅ふれあいパーク大月」 。特に注目は、苺ごと氷を凍らせて、その氷をかき氷にして食べる、大人気の「いちごおり」。スタンダードはもちろん、練乳トッピングをしたものや、ソフトクリームをトッピングした、ソフトッピングなど、制覇したい氷メニュー沢山。そして、大月の牛乳を使った、完全手作りのソフトクリームも人気。

大人気スイーツ「苺氷り(いちごおり)」は絶品! 道の駅 大月「ふれあいパーク・大月」

四国の最西端の道の駅は、直産市としての顔も持つ。直産市は道の駅と思えないほどの品ぞろえ。何より、鮮魚の品ぞろえが充実していることは驚き。広い敷地には、観光案内や土産物店、ゆっくりと食事を楽しめるレストランや、大型ローラーすべり台もあり、休憩だけでなく、わざわざ訪れる価値あり!!

大人気スイーツ「苺氷り(いちごおり)」は絶品! 道の駅 大月「ふれあいパーク・大月」
道の駅 ふれあいパーク大月

高知県幡多郡大月町弘見2610番地 営/物産店 8:30〜17:00 レストラン 9:00〜21:00
休/12月31日~1月2日 P/約85台 tel: 0880-73-1610

MAP:googleマップを表示

5. 地元食材が豊富に揃う。
 道の駅 めじかの里土佐清水

地元食材が豊富に揃う。道の駅 めじかの里土佐清水

国道321号にある「めじかの里土佐清水」は、足摺宇和海国立公園の足摺岬・竜串の入口に位置します。四国の南西端にある土佐清水市は海岸線は複雑で小さな岬が次々と現れ、そのほとんどが断崖となっており、すばらしい眺めに恵まれている地形。その土地で育まれた新鮮な野菜、果物などを販売している。また、人気は、土佐清水市の魚であるメジカ(ソウダガツオ)を使った出汁醤油の作れる商品。発想やデザインでお土産にも喜ばれる品であることは間違いなさそうだ。
特産のめじか加工場が裏にあり、工場で製造された製品・土産物を購入できます。(「めじか」とはソウダカツオのことで、土佐清水の魚として指定されている。)その他農水産直販所もあり、新鮮な海の幸を味わえます。

地元食材が豊富に揃う。道の駅 めじかの里土佐清水
道の駅 めじかの里土佐清水

高知県土佐清水市三崎671-6 営/9:00~17:00 休/1月1、2日 P/約32台
tel: 0880-83-1103

MAP:googleマップを表示

6. 新鮮だから食べられる「清水サバぶっかけ丼」。
 土佐清水さかなセンター 足摺黒潮市場

新鮮だから食べられる「清水サバぶっかけ丼」。土佐清水さかなセンター 足摺黒潮市場

海の隣と言っていい程すぐそばにあるレストランでは、新鮮な魚介類を使った料理を提供しています。海を眺めながら、のんびり食事が楽しめるだけでなく、なんといっても、すぐそばの漁港で水揚げされる魚介類や清水サバを使った料理は新鮮そのもの。特製のたれに漬けた清水サバがのった土佐の清水サバぶっかけ丼は、添えられた出汁でお茶漬けを楽しめます。新鮮なサバがあるからこそ楽しめる土佐清水自慢の漁師めしは必見!

新鮮だから食べられる「清水サバぶっかけ丼」。土佐清水さかなセンター 足摺黒潮市場

また、館内の売店には土佐清水のみやげ物が並ぶ。鮮魚やカツオのたたき、自家製干物といった漁師町らしい商品がずらり。清水漁師みそなど、このまちでしか手に入れることのできないオリジナル商品が人気を集めています。

土佐清水さかなセンター 足摺黒潮市場

高知県土佐清水市清水932-5
営/直販コーナー 8:00~17:00 レストラン 11:00~15:00(LO14:30)
※時期によって変更になる場合があります 休/無休(不定休あり)
P/約100台 tel: 0880-83-0151

MAP:googleマップを表示

7. 天然うなぎ料理と四万十川の幸が味わえる。
 四万十屋

天然うなぎ料理と四万十川の幸が味わえる。四万十屋

ウナギ料理と四万十川の幸が味わえる食事処。炭火で焼き上げた天然ウナギなど川漁師流の料理を堪能できます。甘めの味付けが幡多らしい、うな重をテラス席から四万十川の流れを一望しながら堪能する事ができ、趣きもひとしおです。併設の売店では、自家製の川のりのつくだ煮などを販売。また、漁師料理体験(要予約)もできる。川漁師自慢の四万十川料理を堪能できるスポット。

天然うなぎ料理と四万十川の幸が味わえる。四万十屋 天然うなぎ料理と四万十川の幸が味わえる。四万十屋
四万十屋

高知県四万十市山路2494-1 営/9:00~17:00 (売店) 10:00~16:00(レストラン)
休/無休 P/約20台 tel: 0880-36-2828

MAP:googleマップを表示

8. お土産から休憩、食事まで!四国最大級の物産館。
 物産館サンリバー四万十

天お土産から休憩、食事まで!四国最大級の物産館。物産館サンリバー四万十

広い売り場に、生産者が直接持ち込んだ生鮮品や幡多地域の特産品、酒や調味料などがズラリ。また、お弁当や郷土料理の総菜も数多く並び、館内の休憩所で食べることができます。ここの特徴は、なんといっても、お土産を買うのに困ることがないこと。地元菓子土産他、気になるご当地グッズまで勢揃いしているのだ!

天お土産から休憩、食事まで!四国最大級の物産館。物産館サンリバー四万十

四万十足摺エリアの菓子店8店舗の銘菓が並ぶコーナーが設けられ、お土産や贈答に最適の箱売りから、気軽に買えるばら売りまで種類も豊富。ツウを気取って土産を選びたい人や、いろいろな味を食べてみたいという欲張りさんも、きっと満足できるはず。

物産館サンリバー四万十

高知県四万十市右山383-7 営/平日8:00~19:30 土・日・祝日8:00~20:00 (7、8月は~20:00)
レストラン11:00~21:00 (オーダーストップ20:30) 休/無休P/約175台 tel: 0880-34-5551

MAP:googleマップを表示

9. 四万十川の天然の幸を味わう。
 道の駅 よって西土佐

四万十川の天然の幸を味わう。道の駅 よって西土佐

四万十川中流域のほとりに建つ道の駅、よって西土佐のコンセプトは「てんねん」。四万十川の天然食材や、自然豊かな環境で育った新鮮野菜がたくさん並びます。中でも注目は、やっぱり四万十川の天然鮎。炭火で皮はパリッ、身はふっくら、焼きたての天然鮎を味わえる贅沢。わざわざ「よって」味わいたい魅力がたっぷりです。

四万十川の天然の幸を味わう。道の駅 よって西土佐

よって西土佐にはここでしが味わえな商品があるのも魅力。天然鮎をオイルとハーブでじっくり煮るヨーロッパ伝統の料理法で仕立てた「四万十天然鮎のコンフィ」は、ワインに合う鮎として開発したオリジナル商品。お土産にぴったりの一品です。また施設内のスイーツショップ「ストローベイル SANKANYA」の西土佐産の栗スイーツもおすすめです。

四万十川の天然の幸を味わう。道の駅 よって西土佐

また、2019年12月には、株式会社フリーペーパー道の駅が年4回発行するフリーペーパーの読者が選ぶ、「ジャンル別ナンバーワン道の駅はココだ!」 10周年記念特集において、全国の道の駅の中から「よって西土佐」がサービス部門1位を獲得しました。アンケートのコメント欄にある、スタッフの感じが良い・人当たりがよいなどというコメントが多く見られたことによる受賞で、それを象徴するかのような駅長の笑顔に、癒やされる。

四万十川の天然の幸を味わう。道の駅 よって西土佐
道の駅 よって西土佐

高知県四万十市西土佐江川崎2410-3 営/7:30~18:00
休/3月~11月の期間は無休、12月~2月の期間は火曜定休(火曜祝日の場合は営業)
P/約42台 tel: 0880-52-1398

MAP:googleマップを表示
まだまだあります!お立ち寄りスポット
幡多地域直販所MAP

幡多地域直販所MAP

直売所は地元ならではの産品の宝庫!

高知には豊かな自然が育んだ農産物や特産品が豊富にあり、とれたて出来たてのおいしさを販売する直売所も各地に点在しています。スーパーマーケット等では流通していないレアな産品にも出会えるかも??
はたにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。

  • 1JAグリーンはた 中村店
  • 2JA高知はた ふれあいの店 具同店
  • 3サンリバー四万十
  • 4新鮮市場 あるね屋 宿毛店
  • 5新鮮市場 あるね屋 古津賀店
  • 6新鮮市場 あるね屋 具同店
  • 7彩(イロドリ)市場
  • 8JAグリーンはた ぴかいち
  • 9宿毛ふれあい市
  • 10えぶりでいキッチン
  • 11大漁屋 25
  • 12加久見ふれあい市 26
  • 13道の駅 めじかの里 土佐清水
  • 14JA高知はた佐賀支所まごころ市
  • 15農林水産物直販所「しゃえん・ぶえん」市場 大月町
  • 16良心市 南風
  • 17蕨岡良心市
  • 18宿毛授産園直販所 ひだまり
  • 19かわらっこ市
  • 20与力屋
  • 21黒潮ふれあい市
  • 22大月ふれあい市
  • 23道の駅ビオスおおがた「ひなたや」
  • 24JAにこにこ市
  • 25フレッシュ後川直販所
  • 26山奈ふれあい市
  • 27西土佐ふるさと市
幡多地域直販所
おもてなしトイレMAP
幡多地域直販所MAP

トイレ利用者におもてなしのこころを

おもてなしトイレとは

清潔である、明るい、臭いがない、もしくは臭いを消す対策をとっている、トイレットペーパーの予備を置いている、洋式トイレが1ヶ所以上ある、利用者への「おもてなし」がされているといった6つの条件をクリアした高知県観光振興部おもてなし課が認定したトイレの事。清潔なトイレで観光客に満足してもらうとともに、施設側のおもてなし意識の向上も目指しています。

おもてなしトイレ