足摺岬・足摺岬灯台

- 所在地
- 787-0315
高知県土佐清水市足摺岬 - 交通アクセス
- 西南交通「足摺岬」より徒歩5分
- お問い合わせ先
- (一社)土佐清水市観光協会 TEL 0880-82-3155
- 関連サイト
- (一社)土佐清水市観光協会公式ホームページ https://www.shimizu-kankou.com/spot/ashizurimisaki/
- あしずり温泉協議会公式ホームページ http://www.ashizuri-onsen.com/
- 土佐清水市役所公式ホームページ https://www.city.tosashimizu.kochi.jp/kanko/g01_ashizurimisaki.html
おすすめポイント
紺碧の海が広がる太平洋に突き出た足摺岬。標高433mの白皇山を中心とする花崗岩台地が隆起と沈降を繰り返してできたものです。この周辺は足摺宇和海国立公園に指定され、椿、ウバメガシ、ビローなどの亜熱帯性植物が自生しています。毎年2~3月には、足摺半島で約15万本、先端だけで約6万本自生しているといわれる椿が咲き、土佐清水市に春の訪れを告げます。椿の他にもハマカンゾウ(7~9月)やアシズリノジギク(11~12月)などが見られます。大正3年に建てられた足摺岬灯台は、日本の灯台50選にも選ばれています。
GoogleMapを見る