四万十川で、鍛冶屋体験

- 料金
- 小学5年生以上:1名:15,000円
小学5年生以上:2名(お1人様):12,000円
小学5年生以上:3名(お1人様):9,000円
※体験で制作した作品(サイズ15cm)付き - 参加条件
- 小学5年生以上
- 所要時間
- 7時間
- 催行人員
- 1 名~6 名
- 受入時期
- 通年(元旦を除く)
【高知県/四万十・足摺エリア体験型観光】
自然の中の工房で真っ赤に焼けた鉄から鍛える道具づくり体験
自然の中の工房で真っ赤に焼けた鉄から鍛える道具づくり体験
すぐそばを、四万十川が流れる緑豊かな自然の中の工房で、真っ赤に焼けた鉄に金槌を振り下して叩く作業から始めます。すべての工程に必要な集中力が出来上がったときには大きな喜びとなる、まるで自分自身も鍛え上げていくかのような奥深い体験です。講師は英会話可能、外国の方にも人気です。
<プログラムの流れ>(体験時間7時間)
・集合・受付(工房くろがね)/8時50分まで
↓
・鍛冶屋体験の工程説明/9時~9時30分
↓
※まず、制作する作品のデザイン(包丁、小刀、ペーパーナイフ等)を決めてもらいます
↓
・火造り(鍛造)/9時30分~12時
↓
・昼食休憩/12時~13時
↓
・削り/13時~14時
↓
・作品への銘入れ/14時~15時
↓
・熱処理(焼き入れ・焼き戻し)/15時~16時
↓
・仕上げ(砥ぎ)/16時~17時
※昼食は、近くの農家レストラン「しゃえんじり」のバイキング(別途有料1,300円)が利用出来ます。但し、水曜日はお休み。
※体験者が2人以上の場合は焼き入れまでの工程で終了となり、最後の砥ぎはインストラクターがおこない後日送付となります。(送料は体験費用込み)
<プログラムの流れ>(体験時間7時間)
・集合・受付(工房くろがね)/8時50分まで
↓
・鍛冶屋体験の工程説明/9時~9時30分
↓
※まず、制作する作品のデザイン(包丁、小刀、ペーパーナイフ等)を決めてもらいます
↓
・火造り(鍛造)/9時30分~12時
↓
・昼食休憩/12時~13時
↓
・削り/13時~14時
↓
・作品への銘入れ/14時~15時
↓
・熱処理(焼き入れ・焼き戻し)/15時~16時
↓
・仕上げ(砥ぎ)/16時~17時
※昼食は、近くの農家レストラン「しゃえんじり」のバイキング(別途有料1,300円)が利用出来ます。但し、水曜日はお休み。
※体験者が2人以上の場合は焼き入れまでの工程で終了となり、最後の砥ぎはインストラクターがおこない後日送付となります。(送料は体験費用込み)
- 集合場所
- アクセス/四万十市街地より国道441号線を車で約30分、途中口屋内大橋を渡り左折600m 駐車場/あり
高知県四万十市西土佐口屋内天王山944 - 体験時間
- 9:00~17:00
GoogleMapを見る
- 送迎
- なし
- 当日必要な物、ご用意頂く物
- 服装は天然素材で汚れても良く、長ズボン着用でお願いします。手袋・保護メガネ・作務衣(作業着)は用意しています。
- 注意事項
- 体験中に火を使い、服に穴があく可能性があるので注意してください。(綿製が良く、ナイロンやフリース等の服装は避けてください。)
- 団体・グループの特記事項
- 団体受付(7名以上)は、要相談となります。
- 料金に含まれるもの
- 体験インストラクター代と出来上がった作品
※手袋・保護メガネ・作務衣(作業着)は貸出し可 - 料金に含まれないもの
- 昼食代は含まれません。
近くに農家レストラン「しゃえんじり」があります。(別途有料1,300円)
※水曜定休 - 支払方法
- 体験当日、現地での支払いとなります。
- キャンセルポリシー
- 当日、または無連絡不参加の場合は、体験料の100%
前日までに連絡があった場合は、無料
はた旅Webサイトからのお申し込み
- 申込受付期間
- 本日~90日先まで
- 受付締切
- 開催日7日前の00:00まで
- 【事業者での受付】7日前までお申込み可能です。
当サイトでの受付締切り後は、事業者にお電話で直接お問い合わせ下さい。
ご希望の日付(〇印)をクリックしてください。
- 〇
- 当サイトからお申込みいただけます。
- ×
- 締切り日前の×印は満員、休業等のためお申込みいただけません。
- また、当サイトでは締切り後の直近日もお申込みをお受けできません。
- 申込受付期間にもご注意下さい。
【ご予約のお申込み方法】
1、ご予約(参加)を希望される日付をクリックして下さい。
2、お申込みフォームへすすみます。
3、お申込み規約をお読みになり、同意したうえでお申込みいただきます。
4、ご希望の時間を選択する。(時間が一つの場合は、選択されています。)
また、希望する時間帯の指定が必要な自然体験は、コメント欄にご記入ください。
5、申込者の情報など必要事項をご入力後、[送信]ボタンをクリックすると申込み完了です。
※お申込み内容は、確認のためご登録いただいたメールアドレスへ届きます。
※ご希望通りの予約が取れない場合には、日時変更のご相談をさせて頂くことも御座います。予めご了承下さい。
6、お申込み後、事務局または主催者から[ご予約確定]の回答が御座います。
7、おもてなしタクシーご利用の場合の旅行条件書については、こちらをご確認ください。
2、お申込みフォームへすすみます。
3、お申込み規約をお読みになり、同意したうえでお申込みいただきます。
4、ご希望の時間を選択する。(時間が一つの場合は、選択されています。)
また、希望する時間帯の指定が必要な自然体験は、コメント欄にご記入ください。
5、申込者の情報など必要事項をご入力後、[送信]ボタンをクリックすると申込み完了です。
※お申込み内容は、確認のためご登録いただいたメールアドレスへ届きます。
※ご希望通りの予約が取れない場合には、日時変更のご相談をさせて頂くことも御座います。予めご了承下さい。
6、お申込み後、事務局または主催者から[ご予約確定]の回答が御座います。
7、おもてなしタクシーご利用の場合の旅行条件書については、こちらをご確認ください。

主催
たたら製鐵・古式鍛造工房くろがね
〒 787-1324 高知県四万十市西土佐口屋内天王山944
TEL:0880-54-1811 FAX:0880-54-1811
TEL:0880-54-1811 FAX:0880-54-1811
- ■営業時間
- 9:00~17:00
- ■定休日
- 不定期